【月間収支】2022年11月

2022年12月2日金曜日

月間収支

t f B! P L

【月間収支】2022年11月


ボロ負け!!

最終週までは「今月はややプラスかな」という感じだったのですが、最終週というか実質28、29、30の3日間でアホみたいに負けてました。

この集計をしたのは12月2日。
ワールドカップのグループリーグ最終節「日本 対 スペイン」の直後。

逆転でスペインを倒し、決勝トーナメント進出!!

そんな浮かれた状態で集計をしていたんですが、徐々に顔はこんな感じに・・。



みんなも浮かれてる場合じゃね~ぞ!!
クロアチア戦は既に始まっているんだ!!

クロアチアにはボクが大好きなモドリッチがいるんだぞ!
サッカーゲームでは絶対に最初に獲得する!
レアルマドリード所属だから移籍金がクソ高いけど関係なし!

というね、もうサッカーの話で終わりたいぐらいな気分です。

購入EA、プレゼントEA

赤信号みんなで渡れば怖くない。
ということなんだろうか?

百花繚乱」以外は全てマイナス。
みんなソコソコ負けてます。
強いていうなら「Unison」が過去ワーストレベルの負けです。

といっても、どれも停止を考えるほどの振る舞いではなかったのでこのまま継続です。
来月はガンバレ。

自作EA

自作EAもアノマリーEA「Never」以外はダメ。

良くない展開ですね~。
色々な開発者がアノマリーを出しているのはご存じだと思いますが「この開発者といえばコレ!」という代表作が徐々にアノマリーEAになってきている気がします。

それだけ仲値ロジックに優位性があるってことなのかもしれないですけど、少し悲しい気持ちになっちゃいます。
とか考えていたので素直に喜べない自分がいます。


そして「Tender」が大負けしていることについても書いておきます。

先月も書きましたが「Tender」はGemForexで稼働させていました。
GemForexを使っていた理由は「入金ボーナス」です。
別の記事でも書きましたがボーナスとの相性が抜群にいいのです。

それが先月、GemForexが「ボーナスに有効期限をつける」と発表しました。

今までのようにボーナスを長期間証拠金とする作戦は使えません。
ただ、有効期限が付いたとはいえボーナスは便利なので、「Tender」以外でボーナスを使う別の作戦を考えました。
詳細は公表しませんが、その作戦はドル円のショートポジションを持つ可能性があります。

GemForexは「口座間の両建て禁止」としているので、ドル円ロングポジションを持つ「Tender」と共存できません。
まぁ、両建てと言ってもロットも保持期間も全然違うので実際は平気なんだと思いますが・・NGと宣言しているのでルールは守ります。

なので「Tender」は全決済してGemForexから撤収しました。
10ポジションぐらい含み損を抱えている状態だったので全て損切しての撤収です。

という理由で11月の「Tender」は大負けをしています。

稼働口座を何処のブローカーに移行したかというと「Focus Markets」です。
理由はスプレッド、スワップポイントですがメチャクチャ理想的という訳でもないので、今の所はここでいいやという感じです。


また「Tender」はリリースして1年以上経過していますが、10ポジション以上を抱えているのは初めてです。
私は5年近く使っているので何度も経験していますが、不安な方もいると思いますので参考までに作者の見解を書いておきます。

Tender」がドル円ロングに絞っている理由はドル円は上がる時は緩やかに上がり、落ちる時は一気に落ちるというナンピンに適した性質があったからです。
今も基本的な性質は変わっていないように思えますが、直近でドル円150円近くという高値を付けているのは正直イヤです。
何度も下落出来る余地を残しているからです。

しかし複数ポジションを抱える前提のEAなので、もしGemForexの環境が変わっていなかったら今もそのまま放置しています。
含み損のポジションを持ち続けることでメンタルに影響を及ぼすこともありません。

しかし、これは私の主観です。
複数ポジションを抱えるとわかっていても実際にそうなると受け取り方は変わると思います。
そして口座に入金している金額の重さにも個人差があります。

「購入したけど想定と違った」と思う人が出てきても不思議ではないです。
そういう方は決済することをオススメします。

メンタルに来るようなロット、ポジションは良くないです。


EABank

11月はEABankで使えるEAがないかの検証もしていました。
先に断っておきますが、「私から見て使えるかどうか」で判断しています。

具体的にいうと朝スキャ、ブレイクアウトは無条件でNG。
既に使っているEAと同じようなタイプも敢えて使う必要はないので不採用。
という基準なので「使わない=クソ」って意味ではないです。

集計ツールを作り下調べ、そしてEABankはフォワードの詳細情報が見れなかったのでリアル口座での稼働確認など結構本気でやりました。

結果、「Hydrangea」が候補に残りました。
ゴゴジャンでもお馴染みのEAですね。

ドル円アノマリーなので自作の「Never_USDJPY」と被るのは承知の上。
エントリー決済のタイミングがかなり異なったのでロットを控えめに採用しようと思いました。

が、採用直前にお告げのようにSL5連発という事象が起きました。

DDが発生するのは良いのですが、注目したのは負け方です。
SL30pipsにかかった直後すぐにエントリー。
またSL30pipsにかかった直後すぐにエントリー。
というのを繰り返しています。

5回継続したので150pipsのマイナス。
5回負けた後の6回目で140pips取り返しているので結果的には軽傷です。



このトレード内容は私的に好ましくない。
6回目のエントリーでドル円が反転したから良いですが、10回20回続いても不思議ではないと感じました。

SL30pipsなので10回負けるには300pips、20回負けるには600pipsぐらい動く必要がある。
ドル円なのでそんなに動くことは稀ですが、この日は経済指標(CPI)の影響で600pips近く一気に下落しています。
タイミング次第では20連続SLとか充分あり得たのです。

よくEAが大負けすると「このぐらいのドローダウンで~」とか「ロット管理が~」とか話に出ますが、これはそういうのとは少し性質が違いますね。

そして、これだけ言っておいて説得力がないかもしれませんが・・・
「連続でエントリーすることが悪い」と言っているワケではないです。
本当に。


実は私もEAを作っているときに「連続でエントリーしない」という処理を入れるかどうか迷ったことがあるのです。

理由は「連続でエントリーしない」という処理を入れた方がバックテストの成績が悪かったのです。
つまり「連続エントリーをした方がトータルの成績が良くなることを過去のバックテストが証明しています」とも考えられます。

そしてメチャクチャ迷った結果、私のEAには「連続でエントリーしない」という処理を入れました。(SL値を設定していない「Tender」は例外)

たしか1時間に設定していたので、連続エントリーは1時間を経過しないとしません。
成績よりも暴走しないことを優先しました。

くどいようですが、本当にどっちが正しいとかはないです。
私に合わなかったので不採用としただけです。
実際にこの日のトレードも連続エントリーをした方がトータル利益は上ですしね。


そして、その後。
なんと、作者の金ツッパさんから連続エントリーに制限を付けるアップデートが入るとお知らせがありました!

これは朗報!!
唯一の懸念が解消されたのでアップデートが入ったら我がチームに加える予定です!



以上です。

来月もEAに頑張ってもらいましょう!

QooQ