【月間収支】2025年08月

2025年9月10日水曜日

月間収支

t f B! P L

【月間収支】2025年08月


8月もそこそこの負けです。
数えてみると4ヵ月連続でのマイナス収支です。

8月は外国株、日本株、ゴールド、仮想通貨など色々な業界で「最高値更新!!」と騒いでいた記憶があります。
投資をしている人は何をやってもウハウハだったと思うのですが、EAは別なのですね・・。

購入EA、自作EA

自作EAは好調でしたが購入EAが惨敗でした。

月の前半は調子が良さそうに見えたんですけどね。
なんだかんだで終わってみたらマイナスに転落してるという・・

そろそろ長いトンネルを抜けてほしいです・・

トレンド

トレンドと言ったらいいのかわかりませんが、時代の流れによって「流行りの投資」というのは変わっていくんだなと感じました。

今でいうと仮想通貨、ゴールド、デルニューとかでしょうか。
新NISAに乗り遅れた人達が最近になって重い腰を上げだしたせいか、一周回ってオルカンも流行っているような気もします。

感覚なので人によって違うと思いますが、少なくともEAはトレンドではない気がします。
EAの全盛期は2018年ぐらいでしょうか?
どのEAを使ってもそれなりに稼げていたので、新規参入者も多かった記憶があります。

ボクがEAを始めたのもその時期です。
ボクはシステムエンジニアなのでプログラムが作れます。
EAを始めたのも運用というよりも開発に興味を持ったことが大きい。

ボクのようにEAがトレンドだった時に始めた人は多いと思いますが、そうじゃなくトレンドになる前からEAを作って販売している人達はいました。

当時は全く気にしなかったですが、そういう人達は「これからEAの時代がくる!」と思っていたのではなく、「たまたまやっていたことに時代が乗ってきた」という感じなんだろうな~と思いました。

お笑い芸人でいうと一発屋みたいな感じでしょうか。
やっていることはずっと変わらないのに、トレンドの波がきたら注目され、波が過ぎたら消えたと言われる。
そして次のトレンドでも同じように、昔からやってた人が注目されてを繰り返していくと。

すごいなーと思うのはトレンドについていける人ですね。
お笑い芸人でいうと明石家さんま、ダウンタウンみたいに。

ボクもEAをやりつつも色々と付いていこうとしていますが、最先端で付いてはいけてないですね。
「得意な所で稼ぐ」と考えればついていく必要はないのですが、得意の所もいつまで使えるかわからないので稼げる場所を広げておくのは必要なのです。

と、ふとこんな事を考えてしまいました。

以上です。


引き続きEAにも頑張ってもらいましょう!

QooQ