【月間収支】2025年05月
5月も4月と同じくそこそこの負けでした。
5月もプライベートが忙しかったこともあり、EAの成績をほぼ見ていなかったので精神的ダメージは全くありません。
「1ヵ月終わってみたら負けてた」という感じです。
こまめに気にかけてあげたら成績が上がるわけでもないので、EAはこのぐらいでいい気がしています。
まぁ、5月は株式、仮想通貨が順調で「EAの損失がどうでも良くなるぐらい利益が出ていた」という背景もあります。
というか、それが非常に大きいですね。
購入EA
トランプ関税の影響なのかドル円は一方的に上がったり、下がったりを繰り返してた印象があります。
それが悪い方向に出たのでしょうか?ドル円EAは惨敗でした。
自作EA
アノマリーEAの「Never」もドル円が不調、ユーロドルは好調という結果に。
値動きが激しい時はナンピンEAの「Tender」は強いです。
久々に1000pips越え。
大きくロットを張るタイプのEAではないので、金額的にはそこまで稼いでないですが安定的に稼いでくれるのは助かります。
法人口座
5月にあった出来事として、とある銀行の法人口座を開設申込をしたので、その時の話を書いておきます。
前にも書いたと思いますが、個人と違って法人の銀行口座はなかなか作れません。
「マネーロンダリングに使われる」とか、そういう理由だと思いますが、起業したばかりで何の実績もない会社は特に難しいと思います。
銀行としても怪しいヤツを弾くためにどんな事業をやっているのか、これから何をやるのかという対面での面談がある所もあります。
そんな時に役に立ったのは「ゴゴジャン」でした。
ゴゴジャンでEAを販売しているので実績が残っているというのはもちろんですが、「他のサイトでは販売しないのですか?」という質問の回答としては大きな武器になりました。
「金融庁の認可を得ているEA販売サイトがゴゴジャンだけだからです。利益率を考えたら他の販売サイトの方が魅力はありますが、企業として繋がりを持つのは危険と判断したため現在はゴゴジャンだけにしています。」
法人としては100点の回答ではないでしょうか?
「ゴゴジャンの担当者がー」とか「電話営業がー」とか、どうでもいいのです。
お互いに良い面を利用しあうのが大人の関係ってヤツでしょう。
銀行口座に限った話ではなく、大企業と新しく取引をするさい、その会社の代表が怪しい人物ではないかを調べるため探偵をつけるというのを聞いたことがあります。
当然、SNSなどもチェックされているでしょうね。
ボクのような小物相手にそこまでするとは考えにくいですが、色んな意味で日頃の行動を気を付けようと思いました。
以上です。
引き続きEAにも頑張ってもらいましょう!
0 件のコメント:
コメントを投稿