【月間収支】2024年10月
10月は大勝利とは言えないけど、そこそこの勝ち。
特に大勝ち、大負けした出来事は記憶にないのでダラダラと勝っていたようです。
こういうのでいいのだよ。
購入EA
先月も書きましたが、とにかく今年は実生活のイベントが多い!
そして年末も近づいてきたことで年末調整など今年設立した法人関連のイベントも入ってくる。
そして、そろそろ忘年会の予定も・・。
「おまえ、いま幸せか?」と聞かれたら、食い気味で「幸せだYO!」と言えるぐらい充実してるので文句はないんですけどね。
という感じでおそらく本気で手を付けるのは来年になりそうな気がしてます。
ドル円、ユーロドルどちらでも使える自作のスキャルピングEAを作成し、購入したEAは全て停止させるというのが理想形と考えてます。
自作EA
アノマリーEAの「Never」は好調でした。特にドル円が。
ドル円はよくある仲値狙いのロジックなので世の中に多々あるアノマリーEA達も好調だったのではないかと思います。
ナンピンEAの「Tender」が大きくマイナスを出してます。
「使用している口座の環境が悪くなった&アメリカ大統領選の前」という理由でブローカーを変えるなら今かなと思い、含み損のポジションを切って別のブローカーへ変更したためです。
なので、販売ページとは差異が出ています。
結果論になってしまいますが、そのまま放置しておけばプラスで終われていたようですが・・こればっかりはしょうがない。
アメリカ大統領選
この記事を書いているのは11/07です。
アメリカ大統領選の翌日。
現時点で「トランプで確定」という情報が出ています。
今回の大統領選期間はEAは完全に停止していました。
もう結果も出てますが稼働は来週からでいいやと思ってます。
トランプが勝利したことでドル円は151円台から154円台まで一気に上昇。
S&P500、ビットコインも急騰してます。
今年、新NISAが始まったことで身近でも株式に興味を持つ人が増えました。
今まで何もやってなかった人は「オルカン、S&P500の積立投資」というのがデフォルトになっていることもあり、アメリカ経済を気にする人が増えました。
今回の大統領選でトランプに決まったことで友達の主婦の人から「株はこれから上がる見込み?」とかも聞かれます。
いま振り返ってみると新NISAは始まって良かったのかもしれないですね。
色々な人が投資に興味を持つというか「日本円の価値を考えるキッカケ」になった気がします。
ボクの周りで投資をやらない人は「減るのが嫌だ」という理由でした。
根本に「日本円は減らない」という前提があったのです。
食料品、賃金、ドルが値上がりしてるんじゃなくて「日本円の価値が下がっている」と考えてはいかが?
という言葉。
今までは全然刺さらなかった人にも刺さるようになった気がします。
投資はお金を増やそうという「攻め」のイメージがあるけど、実は今ある資産を減らさないための「守り」なのだよ。
という言葉もザクザク刺さります。
世の中の人みんながそういう知識を持つ必要はないと思いますが、家族に1人はそういう人がいたらいいでしょうね。
子どもに対して「お金」を教えるとき、絶対に役に立つと思います。
以上です。
来月もEAに頑張ってもらいましょう!
0 件のコメント:
コメントを投稿